-
ヒアリングを大切に
ほとんどの方にとって、家づくりは初めてです。
初めての家づくりだからこそ楽しんでお家づくりを行ってほしい。だからこそお客様の理想の家づくりを叶えるため、小幡建設では1~7回、ご希望であればそれ以上のヒアリングの時間を設けております。
そうすることで家づくりのことだけでなく、お客様の家づくりでのご要望はもちろん、好みや趣味、ライフスタイルを知り、しっかりと理想とこだわりを詰め込んでお客様のためだけの家づくりを行います。
-
資金計画の安心バックアップ
不安がつきものの家づくり。
小幡建設ではそんな家づくりの不安を少しでもなくしていくため、土地のご紹介や資金計画の勉強会、仮住まいのためのアパートや駐車場の手配やお引越しの際の無料荷物預かりサービスなども行っています。家づくりのお困りごとはどんなことでもお声掛けください。
-
地震に強い家づくり
小幡建設ではもしもの時に命と住宅を守る制震ダンパー(TRCダンパー)を標準仕様にしております。
地震の際に揺れにくい住宅をご提供することで、
いつまでも安心・安全な住まいでお過ごしいただけます。 -
ライフスタイルまでご提案
お家のことだけでなく、ライフスタイルなど空間全体からご提案いたします。
実際に暮らされるお客様に豊かな生活を送っていただくため、理想よりもより良く暮らしていただける。
そんなライフスタイルまで見据えたご提案を致します。 -
末永い絆づくり
家づくりは建てて終わりではありません。
その為、お施主様や地域の皆様と活動を共にし、末永い絆をつくっていけるように見学会やバスツアー・イベント・マルシェを定期的に開催しています。 -
地産地消の家づくり
小幡建設では、地元産のブランド材「葵桧」を使用して家づくりを行います。
三河の穏やかな風土のもと地元矢作川流域で育った桧は地元の気候によく合った効果を発揮してくれます。
メーカーや卸問屋などと協力体制をとり、廉価で供給できることで、地元の家も山も活性化され、良質な住まいの提供につながります。
-
伝統を大切に
この地域での家づくりにはたくさんの風習や儀式があります。
例えば上棟の際に柱の下に味噌を入れたり、新しいトイレができた際にはトイレでうどんを食べると、いつまでも元気で寝たきりにならないとされています。
家づくりは人生の中で最も大きなイベントです。
そのイベントに風習・儀式を取り入れることで家づくりを楽しみ、より多くの思い出を残していきたいと思っています。 -
荷物もお預かりします
建て替えの際に気になるのが、建築中の仮住まい先と仮住まいに入りきらない家具などの行き場。小幡建設では不動産部門の岩津の不動産屋が、アパートの仲介を良心価格でご案内します。また、仮住まいには持ち込み切れない家具や家財の一時保管を無償でしております。